星のカービィ
略歴
- 1992年4月27日:スーパーファミコン用ソフト『星のカービィ 夢の泉の物語』で初登場。
- 1993年:ゲームボーイ用ソフト『星のカービィ 夢の泉デラックス』が発売。
- 1993年:スーパーファミコン用ソフト『星のカービィ スーパーデラックス』が発売。
- 1995年:ゲームボーイ用ソフト『星のカービィ 夢の泉の物語スペシャル』が発売。
- 1996年:ニンテンドー64用ソフト『星のカービィ64』が発売。
- 2000年:ゲームボーイカラー用ソフト『星のカービィ 鏡の大迷宮』が発売。
- 2001年:ゲームキューブ用ソフト『星のカービィ 鏡の迷宮』が発売。
- 2002年:ゲームボーイアドバンス用ソフト『星のカービィ 夢の泉デラックス』が再発売。
- 2006年:ニンテンドーDS用ソフト『星のカービィ 参上! ドリームランド』が発売。
- 2011年:ニンテンドー3DS用ソフト『星のカービィ トリプルデラックス』が発売。
- 2014年:Wii U用ソフト『星のカービィ Wii』が発売。
- 2017年:Nintendo Switch用ソフト『星のカービィ ディスカバリー』が発売。
- 2019年:Nintendo Switch用ソフト『星のカービィ スターアライズ』が発売。
- 2022年:Nintendo Switch用ソフト『星のカービィ ワイルド』が発売。
- その他、多数のスピンオフ作品や漫画、アニメなどが展開されている。
記録
- シリーズ累計販売本数は全世界で3800万本以上。
- シンプルながらも奥深いゲーム性と、可愛らしいキャラクターデザインが人気の秘訣。
- コピー能力はシリーズを通して人気のある要素。
- 多くの作品で、ワドルディやメタナイトなど個性豊かなキャラクターが登場する。
- 様々なプラットフォームで展開され、幅広い世代に親しまれている。
- 最近の作品では、3Dグラフィックを用いたものも登場している。
- 長年に渡り、多くのファンから愛され続ける人気シリーズ。
※記載の情報は古い場合があります。