鹿児島県 さつま町
観光名所
- 紫尾山
- 標高1067mの薩摩町のシンボル。
- 登山道が整備されており、初心者でも比較的登りやすい。
- 山頂からは薩摩半島や霧島連山を一望できる。
- 秋には紅葉が美しい。
- 紫尾神社
- 紫尾山の麓にある古社。
- 創建は奈良時代と伝えられる。
- 縁結び、家内安全、商売繁盛などのご利益がある。
- 樹齢数百年の杉の木に囲まれた荘厳な雰囲気。
- 薩摩國分寺跡
- 奈良時代に聖武天皇の勅願により建立された国分寺の跡。
- 国の史跡に指定されている。
- 往時の伽藍配置が推定されており、歴史を感じさせる。
- 春には桜が咲き誇る。
- 薩摩びーる薩摩金山蔵
- 金鉱跡を利用した焼酎蔵。
- 坑道を利用した焼酎の熟成庫を見学できる。
- 焼酎の試飲や購入が可能。
- 食事処や売店も併設されている。
- 観音滝公園
- 落差104mの観音滝を中心に整備された公園。
- 滝の裏側を歩ける「裏見の滝」が有名。
- 夏はそうめん流し、秋は紅葉が楽しめる。
- キャンプ場や遊歩道も整備されている。
- 薩摩町立薩摩國分寺資料館
- 薩摩国分寺跡から出土した瓦や仏像などを展示。
- 薩摩国分寺の歴史や文化について学べる。
- 入館料は無料。