奈良県 十津川村
観光名所
- 谷瀬の吊り橋
- 長さ297m、高さ54mの日本有数の長さを誇る吊り橋。
- 生活道として現役で使われており、スリル満点の体験ができる。
- 橋の上からは、美しい谷瀬の自然を一望できる。
- 玉置神社
- 標高1076mの玉置山の山頂近くに鎮座する、古くからの霊場。
- 強力なパワースポットとして知られ、多くの参拝者が訪れる。
- 境内には、樹齢千年を超える巨木がそびえ立つ。
- 社殿や宝物殿を見学できる。
- 瀞峡
- 熊野川の支流、北山川にある景勝地。
- 国の名勝及び天然記念物に指定されている。
- ウォータージェット船に乗って、切り立った断崖や奇岩などの景観を間近に見ることができる。
- 春の新緑、秋の紅葉など、四季折々の自然美を楽しめる。
- 笹の滝
- 日本の滝百選に選ばれた名瀑。
- 落差32mで、滝壺がエメラルドグリーンに輝く。
- 滝の裏側から見ることができる裏見の滝としても有名。
- 周辺は遊歩道が整備されており、森林浴も楽しめる。
- 果無集落
- 標高700m前後の山の斜面に広がる集落。
- 日本の原風景が残る場所として知られる。
- 石垣で作られた棚田や、茅葺屋根の家屋などが見られる。
- 眺望が良く、雲海が見られることもある。
- 二津野ダム
- 大規模なロックフィルダムで、ダム湖は「せせらぎ湖」と呼ばれている。
- ダム周辺は公園として整備されており、散策やピクニックを楽しめる。
- 春には桜が咲き誇り、花見の名所となる。
- 資料館ではダムの仕組みや役割について学ぶことができる。